- トップページ
- >
- 関西のNPO/NGOなどの団体を探す
- >
- 佐川留学生奨学財団



佐川留学生奨学財団
団体名 | 佐川留学生奨学財団 |
---|---|
ふりがな | さがわりゅうがくせいしょうがくざいだん |
英語名称 | Sagawa Scholarship Foundation |
法人格 | 公益財団法人 |
住所 | 京都府 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町79 |
TEL | 075-255-9310 |
FAX | 075-255-9311 |
scholars@sagawa-exp.co.jp | |
URL | http://www.sagawa-ryugakusei.or.jp |
代表者 | 理事長/Chairman 栗和田 榮一(くりわだ えいいち) |
事務責任者 | 事務長/Secretary General 犬飼 美紀子(いぬかい みきこ) |
設立目的 | 東南アジア諸国から我が国の大学等に留学する者に対し、奨学支援を行い、もって我が国と東南アジア諸国との友好親善に寄与することを目的とする。 |
設立時期 | 1986年 2月 |
最初の法人格取得時期 | 1986年 2月 |
現在の法人格取得時期 | 2010年 11月 |
事務所 開所時間 | 8時30分~17時30分 |
事務所 休日・休館日 | 土曜、日曜、祝日 |
交通機関・最寄駅 | 京都市営地下鉄四条駅、阪急京都線烏丸駅 |
会員制度の有無 | |
---|---|
役員数(理事、評議員、監事など) | |
役員数 | 16 人 |
・ 理事長 | 有給人数: -- /無給人数: 1 人 |
・ 理事 | 有給人数: -- /無給人数: 5 人 |
・ 評議員 | 有給人数: -- /無給人数: 8 人 |
・ 監事 | 有給人数: -- /無給人数: 2 人 |
職員数 | |
職員数 | 2 人 |
・有給専従 | 2 人 |
・有給非専従 | |
・無給専従 | |
・無給非専従 | |
・アルバイト | |
・インターン | |
ボランティア | |
ボランティア | |
・常勤 | |
・非常勤 | |
・イベント |
2010 年度 | 2011 年度 | |
---|---|---|
総収入額 | 59,180,119 円 | 68,378,925 円 |
総支出額 | 54,714,313 円 | 54,144,210 円 |
総資産額 | 359,436,465 円 | 373,864,621 円 |
総負債額 | 383,128 円 | 576,569 円 |
年度の切替:
2011 年度 | ||
---|---|---|
会費・入会金収入 | ||
寄付金 | 40,150,000 円 | |
自主事業収入 | ||
助成金・補助金 | 行政から | |
企業から | ||
民間団体から | ||
小計 | ||
委託費 | 行政からの委託 | |
企業からの委託 | ||
民間団体からの委託 | ||
小計 | ||
基金運用収入 | 28,031,806 円 | |
その他 | 特定資産運用収入 | 66,059 円 |
雑収入 | 131,060 円 | |
総収入額 | 68,378,925 円 | |
事業費 | 人件費 | 4,252,073 円 |
奨学金給与 | 38,400,000 円 | |
会議費 | 2,716,802 円 | |
その他 | 5,814,709 円 | |
小計 | 51,183,584 円 | |
管理費 | 人件費 | 640,229 円 |
会議費 | 431,817 円 | |
旅費交通費 | 453,140 円 | |
その他 | 1,435,440 円 | |
小計 | 2,960,626 円 | |
総支出額 | 54,144,210 円 | |
経常収支 | 14,234,715 円 |
2011 年度 | |
---|---|
流動資産 | 37,824,621 円 |
固定資産 | 336,040,000 円 |
総資産額 | 373,864,621 円 |
流動負債 | 576,569 円 |
固定負債 | |
総負債額 | 576,569 円 |
正味財産 | 373,288,052 円 |
2010 年度 | ||
---|---|---|
会費・入会金収入 | ||
寄付金 | 40,500,000 円 | |
自主事業収入 | ||
助成金・補助金 | 行政から | |
企業から | ||
民間団体から | ||
小計 | ||
委託費 | 行政からの委託 | |
企業からの委託 | ||
民間団体からの委託 | ||
小計 | ||
基金運用収入 | 18,603,354 円 | |
その他 | 特定資産運用収入 | 8,396 円 |
雑収入 | 68,369 円 | |
総収入額 | 59,180,119 円 | |
事業費 | 人件費 | 4,072,426 円 |
奨学金給与 | 37,200,000 円 | |
会議費 | 2,870,980 円 | |
その他 | 6,501,356 円 | |
小計 | 50,644,762 円 | |
管理費 | 人件費 | 452,491 円 |
会議費 | 434,275 円 | |
旅費交通費 | 1,357,835 円 | |
その他 | 1,824,950 円 | |
小計 | 4,069,551 円 | |
総支出額 | 54,714,313 円 | |
経常収支 | 4,465,806 円 |
2010 年度 | |
---|---|
流動資産 | 23,396,465 円 |
固定資産 | 336,040,000 円 |
総資産額 | 359,436,465 円 |
流動負債 | 383,128 円 |
固定負債 | |
総負債額 | 383,128 円 |
正味財産 | 359,053,337 円 |
- 在住外国人
東南アジア諸国からの外国人留学生に対する奨学金の支給
奨学金の支給を受ける外国人留学生に対する生活指導及び助言
その他目的を達成するために必要な事業
奨学金支給事業
留学生交流活動事業
国際交流・協力事業の対象地域 | 東南アジア |
---|---|
国際理解教育/開発教育について | |
国際理解教育/開発 教育 | 無 |
支部・付属施設について | |
付属施設 | 無 |
支部 | 無 |
ボランティアについて | |
---|---|
ボランティアの募集 | 無 |
寄付受付について | |
寄付受付 方法 | その他:直接依頼 |
寄付受付 決済方法 | 銀行振込 |
一般参加プログラムについて |
助成金交付 | インターン受入 | 青少年海外派遣 | 青少年奨学金 |
---|---|---|---|
スタディツアー | リサイクル | フェアトレード | 海外教育援助 |
在住外国人相談 | 在住外国人日本語教室 | 在住外国人母語講座 | 在住外国人生活情報提供 |
外国人留学生奨学金 | 外国人ホームステイ受入 | 外国人研修生受入 | 国内支援活動 |
○ |
ニュースレターについて | ||
---|---|---|
ニュースレター | 使用していない | |
メールマガジンについて | ||
メールマガジン | 使用していない | |
メーリングリストについて | ||
メーリングリスト | 使用していない |

【情報の取り扱いについて】
※本ダイレクトリーの掲載内容の利用は、各利用者(情報提供団体及び閲覧者)の自己の判断と責任において行うものとします。 情報提供団体は、提供情報については各団体の責任において掲載し、掲載内容に変更がある場合は、速やかにログインして情報変更をお願いいたします。本ダイレクトリーに記載の内容は、情報を提供した各団体の責任で更新しています。
※管理者(当協議会)は掲載記事の正確性を担保するものではなく、掲載記事に起因して発生した損害に対し、理由の如何を問わず一切の責任を負いません。 また、システムの故障等による障害、その他システム開発・運営上の理由により、登録されたデータが消去されたり、書き換えられたり、また、このサイトが一時的に利用できなくなったことなどが原因で損害が発生したとしても、管理者は一切その責任を負いません。