最終更新日
2013年02月13日
斑鳩アイセスSGG
法隆寺を訪れる観光客に対し外国語によるボランテイアガイドを実施している。

団体名 |
斑鳩アイセスSGG |
ふりがな |
いかるがあいせすえすじーじー |
英語名称 |
IKARUGA ICES SGG |
法人格 |
任意団体
|
住所 |
奈良県
生駒郡斑鳩町法隆寺1-8-25
|
TEL |
0745-74-6800 |
FAX |
0745-75-9090 |
E-mail |
ikaruga@kcn.ne.jp |
URL |
http://www4.kcn.ne.jp/~yoppe/
|
代表者 |
会長/President 小川 勝(おがわ まさる) |
事務責任者 |
会長/President 小川 勝(おがわまさる) |
設立目的 |
世界遺産法隆寺及び奈良の観光地を訪れる観光客に対する外国語(英語、フランス語、中国語)による善意通訳を通じて国際交流を深める。 |
設立時期 |
1992年 10月 |
最初の法人格取得時期 |
|
現在の法人格取得時期 |
|
事務所 開所時間 |
8時30分から18時 |
事務所 休日・休館日 |
|
交通機関・最寄駅 |
JR法隆寺駅 |

会員制度の有無 |
有 |
個人会員(種類) |
・正会員 |
会員数:
63
人
/年会費単価:
3,600
円 |
・賛助会員 |
会員数:
/年会費単価:
円 |
団体会員(種類) |
・正会員 |
会員数:
/年会費単価:
円 |
・賛助会員 |
会員数:
/年会費単価:
円 |
会員入会条件 |
外国語によるガイドが出来ること。 |
役員数(理事、評議員、監事など) |
役員数 |
5
人 |
・
会長 |
有給人数:
--
/無給人数:
1
人
|
・
副会長 |
有給人数:
--
/無給人数:
2
人
|
・
総務 |
有給人数:
--
/無給人数:
2
人
|
・
会計 |
有給人数:
--
/無給人数:
1
人
|
職員数 |
職員数 |
|
・有給専従 |
|
・有給非専従 |
|
・無給専従 |
|
・無給非専従 |
|
・アルバイト |
|
・インターン |
|
ボランティア |
ボランティア |
63
人 |
・常勤 |
|
・非常勤 |
63
人 |
・イベント |
|
団体連絡先はこちら


|
2010
年度 |
2011
年度 |
総収入額 |
625,272
円 |
693,750
円 |
総支出額 |
625,272
円 |
693,750
円 |
総資産額 |
|
|
総負債額 |
|
|

年度の切替:
|
2011
年度 |
会費・入会金収入 |
210,900
円 |
寄付金 |
|
自主事業収入 |
108,000
円 |
助成金・補助金 |
行政から |
150,000
円 |
企業から |
|
民間団体から |
|
小計 |
150,000
円 |
委託費 |
行政からの委託 |
|
企業からの委託 |
|
民間団体からの委託 |
|
小計 |
|
基金運用収入 |
|
その他 |
前年繰越 |
221,816
円 |
雑収入 |
3,034
円 |
総収入額 |
693,750
円 |
事業費 |
人件費 |
|
小計 |
345,799
円 |
管理費 |
人件費 |
|
小計 |
84,288
円 |
その他 |
次年度繰越 |
263,663
円 |
総支出額 |
693,750
円 |
経常収支 |
|
|
2011
年度 |
流動資産 |
|
固定資産 |
|
総資産額 |
|
流動負債 |
|
固定負債 |
|
総負債額 |
|
正味財産 |
|
|
2010
年度 |
会費・入会金収入 |
224,100
円 |
寄付金 |
|
自主事業収入 |
105,500
円 |
助成金・補助金 |
行政から |
150,000
円 |
企業から |
|
民間団体から |
|
小計 |
150,000
円 |
委託費 |
行政からの委託 |
|
企業からの委託 |
|
民間団体からの委託 |
|
小計 |
|
基金運用収入 |
|
その他 |
前年繰越 |
142,638
円 |
雑収入 |
3,034
円 |
総収入額 |
625,272
円 |
事業費 |
人件費 |
|
小計 |
346,891
円 |
管理費 |
人件費 |
|
小計 |
56,565
円 |
その他 |
次年度繰越 |
221,816
円 |
総支出額 |
625,272
円 |
経常収支 |
|
|
2010
年度 |
流動資産 |
|
固定資産 |
|
総資産額 |
|
流動負債 |
|
固定負債 |
|
総負債額 |
|
正味財産 |
|
団体連絡先はこちら

団体連絡先はこちら

法隆寺を訪れた観光客に対するガイド実績 平成23年度468件、1469人
平成22年度566件、1590人
国際交流・協力事業の対象地域 |
|
国際理解教育/開発教育について |
対象者 |
中・高生 |
内容 |
講師派遣,中学生の法隆寺英語案内学習の支援授業 |
分野 |
|
支部・付属施設について |
付属施設 |
無 |
支部 |
無 |
団体連絡先はこちら

ボランティアについて |
募集しているボラン
ティアの種類 |
翻訳・通訳 |
寄付受付について |
寄付の受付 |
|
一般参加プログラムについて |
(
1
) |
講演会の開催 |
団体連絡先はこちら

助成金交付 |
インターン受入 |
青少年海外派遣 |
青少年奨学金 |
- |
- |
- |
- |
スタディツアー |
リサイクル |
フェアトレード |
海外教育援助 |
- |
- |
- |
- |
在住外国人相談 |
在住外国人日本語教室 |
在住外国人母語講座 |
在住外国人生活情報提供 |
- |
- |
- |
- |
外国人留学生奨学金 |
外国人ホームステイ受入 |
外国人研修生受入 |
国内支援活動 |
- |
- |
- |
- |
団体連絡先はこちら

ニュースレターについて |
ニュースレター |
使用していない |
メールマガジンについて |
メールマガジン |
使用していない |
メーリングリストについて |
メーリングリスト |
使用していない |
団体連絡先はこちら


【情報の取り扱いについて】
※本ダイレクトリーの掲載内容の利用は、各利用者(情報提供団体及び閲覧者)の自己の判断と責任において行うものとします。
情報提供団体は、提供情報については各団体の責任において掲載し、掲載内容に変更がある場合は、速やかにログインして情報変更をお願いいたします。本ダイレクトリーに記載の内容は、情報を提供した各団体の責任で更新しています。
※管理者(当協議会)は掲載記事の正確性を担保するものではなく、掲載記事に起因して発生した損害に対し、理由の如何を問わず一切の責任を負いません。 また、システムの故障等による障害、その他システム開発・運営上の理由により、登録されたデータが消去されたり、書き換えられたり、また、このサイトが一時的に利用できなくなったことなどが原因で損害が発生したとしても、管理者は一切その責任を負いません。