協議会からのお知らせ
  • トップページ
  • >
  • 協議会からのお知らせ

  • 会員のみなさまへのアーカイブ
協議会からのお知らせ

ボランティアコーディネーション力検定では、ボランティア活動やコーディネーションの経験がある皆さんに幅広く受けてほしい3級から始まり、実務を進める上でも役立つ2級、専門的な知識やスキルを身につける1級と、3つのレベルを設定しています。

(実施年度  3級:2009年~ / 2級:2010年~ / 1級:2012年~ )

関団協事務局に資料もございますのでお近くにお立ちよりの際はお越しください。

※新型コロナウイルスに限らず、ウイルス性の感染症が多い時期ですので、 感染拡大予防の趣旨をご理解いただき、マスク着用、手指消毒のご協力をお願いいたします。


第29回ワンフェスの ダイジェスト ショート版・ロング版 が完成しました .

これを使って 来るべき第30回 30周年に向かって 猛進して参ります🎶

ショートVer

ロング Ver


JPT(日本語能力試験)

日本語を母語としないビジネスパーソンと日本語学習者を主な対象として、
JPT(日本語能力試験)を開発、実施しています。
JPT(日本語能力試験)はビジネスを含む日常的な場面、状況において、
高度で機能的なコミュニケーション能力を客観的に測定、評価することを目的としています。

JPTは法務省出入国在留管理庁に認められている資格です。
日本語教育機関へ入学する資格として認められています。

第361回
試験
2022年4月17日(日)実施予定
[東京・大阪・福岡]
申込期間:2月17日~3月17日※受付終了
受験料 6,600円(税込)


日時:2021年9月18日(土曜日)
13:00~15:00会場:オンライン会議システムZoom

共催: JICA関西、公益財団法人兵庫県国際交流協会、JICA海外ボランティアひょうご応援団

ミクロネシア・メラネシアの島々の文化、魅力を知っていますか?
今回は、その島々の魅力に加え、日本とのつながりや環境課題とそのための取り組みについて、JICA海外協力隊の体験談とオンラインツアーを通して、一緒に考えます。

プログラム:
【第1部】南の島ってどんなとこ
JICA海外協力隊の体験談から、その文化と魅力を感じてみよう!
登壇者:芦田晃人さん(バヌアツ・マーケティング)、金沢正文さん(マーシャル諸島・廃棄物処理)

【第2部】パラダイスへようこそ!
オンラインツアーでパラオの自然に出会おう!(パラオの自然・環境の話)

参加費:無料 ※要事前申込み
定員: 先着100名
締切り:2021年9月14日(火) ※定員に達し次第締め切り

お申込み方法:以下のURLからお申込みください
お問い合わせ:JICA関西 市民参加協力課 遊川(ゆうかわ)
Tel:(078)261-0384(直通)
Email:jicaksic-renkei@jica.go.jp
[問合せ受付時間:土・日・祝日を除く 10時00分から12時30分まで/13時15分から17時30分まで]


みにつける、民族衣装展

国の歴史や文化が詰まった「民族衣装」。その歴史や文化などの知識を“みにつけ”、新しいファッションとして、民族衣装を日常的に“みにつけて”みませんか?今回の企画では、JICAが民族衣装の提供、そして各民族衣装が生まれた国々で暮らし、活動をしていたJICA海外協力隊を紹介。
民族衣装を“みにつける”コーディネートを提案するのは、古着をリメイクし、もう一度着られる形に生まれかわらせる活動をしているマーブルセンス。
さらに、大阪市立図書館は、紹介する民族衣装が生まれた国にまつわる知識を“みにつけ”られる、おすすめの図書を紹介。
JICA、若者、図書館の3者が連携した展示イベントです。


外国人がいこくじんのための「一日いちにちインフォメーションサービス」を開催かいさいします。

外国人がいこくじんのいろいろな分野ぶんや相談そうだん専門家せんもんかこたえます。

対面たいめんまたは電話相談でんわそうだんとなります。

10言語げんご通訳つうやくボランティアがいます。※相談内容そうだんないようについての秘密ひみつまもります。

日時にちじ

7がつ25にちにち)13:00~17:00(事前予約制じぜんよやくせい申込締切もうしこみしめきり:7げつ15にちもく)23:59)

場所ばしょ

大阪国際交流おおさかこくさいこうりゅうセンター2かい さくら

費用ひよう 

無料むりょう(おかねはいりません)※電話代でんわだいなどの通信料つうしんりょうは、相談者そうだんしゃ負担ふたんとなります。


<プレウィーク 2021年2月1日(月)~5日(金)>活動紹介動画出展のご案内

1.第28回ワン・ワールド・フェスティバル オンラインウィークの概要

【名称】             第28回ワン・ワールド・フェスティバル オンラインウィーク

【テーマ】          共に生きる世界をつくるために、一人ひとりができること~誰ひとりとり残さない社会の実現のために~

【目的】           日本の国際協力活動を活発化し、より充実した活動を展開していくためには、NGO/NPOやODA実施機関、国際機関、地方自治体、企業、教育機関などとの連携・協働が重要であり、NGO/NPO自身も組織基盤を強化し、専門性を高めることが求められています。また、国際協力活動の裾野を広げるためには、開発途上国の状況とそれを生み出す原因を理解し、解決するために何ができるかを考える教育(開発教育、地球市民教育等)の促進が重要です。さらに、市民一人ひとりがさまざまなかたちで活動に参加や、行動するためには、情報の提供やボランティア環境の整備、ネットワーク化が求められています。本フェスティバルを通して、SDGsの理念を共有すべく、多くの人々がさまざまな団体・機関と出会い、情報と出会い、人と出会って、今後につなげるための「きっかけ」「場(機会)」になることを目的に行ってまいりました。

          本年、新型コロナウィルス感染症拡大により海外渡航が制限され、国境の壁が高くなってきました。今までの暮らし方も一変し、ウィズコロナの生活が続いてまいります。しかし、国際協力の大切さと、世界の人々と共に生きるというグローバルマインドと希望の灯を消すことなく、このフェスティバルを継続開催するためにも、今回オンラインウィークとして開催してまいります。

【開催日】    2021年2月1日(月)~2月21日(日)

  <プレウィーク    2021年2月1日(月)~5日(金)>

【開催場所】   ワンワールドフェスティバル公式HP

【主催】             ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会

<構成団体>   (独)国際協力機構 関西センター、(独)国際交流基金関西国際センター   (公社)アジア協会アジア友の会、(公社)アムネスティ・インターナショナル日本・関西連合会 (公財)オイスカ 関西支部、(一社)大阪青年会議所、(一社)南太平洋協会(認活)大阪NPOセンター、(特活)AWPS学生スタッフチーム、(特活)関西国際交流団体協議会   

                        (以上、10団体)9月現在

【共催予定】   (一財)大阪市コミュニティ協会北区支部協議会  

【協力予定】   関西テレビ放送㈱

【協賛予定】     国際機関、企業、民間団体、労働組合など

【後援予定】     外務省、総務省、文部科学省、経済産業省、環境省、大阪府、大阪市、堺市、教育委員会、PTA協

議会、経済団体など

【参加団体】    NGO/NPO、ODA実施機関、国際機関、地方自治体、企業、教育機関など

【来場対象者】  一般参加者

【入場料】     無料

【事務局】               特定非営利活動法人関西国際交流団体協議会(KNA) 杭全分室

〒546-0002 大阪市東住吉区杭全1丁目15番18号 大西ビル3F 

TEL:06-6777-1039 Fax:06-6777-2050(電話での問合せ 平日9:00~17:00)

Email: onefes.contact-post@onefes.net

2.活動紹介動画出展

NPOやNGO、国際機関、教育機関、企業等の活動を動画紹介する出展者を募集します。SDGsの理念に沿った日頃の活動やその成果等を広く来場者にアピールする場として、ふるってご参加ください。

■出展動画内容の例

 ・団体の活動内容、年間報告

・ニュースレターや報告書、啓発資料等の掲示

 ・フェアトレード物品等の販売紹介など

出展料 

すべて、ウィーク期間中で動画配信の金額です。やむを得ない事情で、途中中止となった場合でも同一料金です。

その他の詳細は動画制作セミナーにてご説明いたします。(セミナー欠席の場合でも同金額です)

【活動紹介動画出展】動画出展料8,000円(動画制作セミナー受講料含む)

(金額は税込みです)

国際交流・協力活動に関わる公益活動を行っている団体に動画出展を頂いておりますので、業者による販売案内はお断りさせていただいております。(動画内容については、実行委員会にて内容確認し、不適切と思われる内容については配信をお断りさせていただきます。)

動画作成:You Tube  2分以上~3分以内

詳細は


ページの先頭へ戻る

特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会


〒546-0002 大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル 3F
TEL 06-6777-1039 / FAX 06-6777-2050