協議会からのお知らせ
協議会からのお知らせ

今年度の外務省委託事業「NGO研究会」の一環として、以下の内容で「国際協力活動における地方のNGO・NPO能力強化シンポジウム」を開催いたします。

●日時

 平成27年12月2日(水) 14:00~16:00

●場所

 JICA関西

 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2

●プログラム内容(※予定)

 ー地方のNGO・NPOについての現状報告

 -NGO団体及び専門家による講演

 -地方のNGO・NPO活動強化に向けた討議

●参加費/参加対象者

 無料/ご興味のある方ならどなたでも参加いただけます。

●申込

 詳細は(特活)関西国際交流団体協議会(tel 06-6944-0406, E-mail kna@pianpo.com)まで、「12/2 シンポジウム

 申込希望」という件名にてお問い合わせ下さい。

シンポジウムチラシ.pdf

ご興味のある方、奮ってご参加下さい!!


10月13日(火)に、Minamiこども教室の課外教室「スポーツ大会&餃子パーティー」を開催しました。

始めに、南小学校の体育館をお借りして、スポーツ大会を実施しました。

今回のスポーツ大会は、南小学校の先生に支援いただき、フラッグフットボールというスポーツをやりました。

簡単に言えば、アメリカンフットボールの「タックル」の代わりに、腰につけたフラッグを取るというもので、小学校の体育でもやっているということです。

このスポーツをもとに、2チームに分かれてゲームをして楽しみました。

初めてやるという子ども、ボランティアも多かったですが、小さい子から大人まで一緒に楽しめるスポーツで、

みんな元気いっぱい走り回っていました。

続いて、地域の町内会の施設「道仁連合会館」をお借りして、餃子パーティーです。

7月に受賞した「なにわ大賞国際寺子屋賞」の副賞として餃子セットをいただきましたので、この機会にいただくことにしました。

餃子の他、お米を炊いて、おにぎりも準備しました。

実行委員会とボランティアで、餃子200個余りを焼き、おにぎり100個ほどを握ってもらいました。

体を動かした後でおなかがすき、きれいに食べきりました。

支援いただいた南小学校の先生、ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

Minamiこども教室では、通常の学習教室の他、活動体験、社会勉強の場として、様々な課外活動に取り組んでいます。

ボランティアの皆様も、子どもたちと一緒に楽しんでいただけます。

教室に関心を持ちの方は、ぜひお問い合わせください。


いつも大変お世話になっております。 関西国際交流団体協議会です。
 まずは、日本各地の自然災害の被害にあわれている方々に、心からお見舞い申 し上げます。

 さて、本日は協議会新体制が決まりましたので、ご報告いたします。

○ 新役員につきまして。
 昨日9月14日に第41回理事会を開催、新理事長並びに新副理事長1名が別紙の通 り選任されました。

○ 事務局体制につきまして。
 9月30日付をもって現職の事務局長代行が退職いたします。
 これに伴い、10月1日付で新しく事務局長が就任いたします。

   (特活)関西国際交流団体協議会2015年度新体制0914.doc

 また、10月1日より事務所並びにインフォメーションスペースを現在の2Fか ら、同ビルの4F407・408号室に移転いたします。
 移転作業に伴い、下記の通りお知らせいたします。

 ● 9月28日午前中に電話移設工事をいたします。
  この間、一時的に電話、ファックス、メールが使えません。
  皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
  尚、住所が2Fから4Fに変わる以外は、電話・ファックス番号、メールアドレ スの変更はございません。

 ● 会議室は従来どおりご利用いただけます。
   また利用申し込みの受付等も引き続き4Fにて協議会が実施いたします。
   どうぞよろしくお願いいたします。

以上、お知らせまで。

(特活)関西国際交流団体協議会
      事務局


当協議会では、海外支援活動や、国内の外国人子どもたちのサポートを長年続けられてきたNGO・NPO等の活動から、外国人との共生社会づくりについて学び、話し合う連続プログラムを企画しました。
皆様のご参加をお待ちしております。
 

【第1回 フィリピン活動NGOの支援紹介】
https://interpeople.or.jp/cgi/web/index.cgi?c=event-3&pk=206
国内で増加するフィリピン人の母国の様子とNGOの支援について、フィリピンで活動するNGOから紹介いただき、NGOと参加者のディスカッションを行います。
○日時:10月3日(土)14:00~16:00(受付は13:45~)

○場所:市民活動スクエア「CANVAS谷町」(大阪市中央区谷町2丁目2-20 大手前類第1ビル2F)
http://www.osakavol.org/10/access/index.html

【第2回 フィリピンでの児童養護施設ボランティア経験者による多文化教室】
https://interpeople.or.jp/cgi/web/index.cgi?c=event-3&pk=207

海外ボランティアでの経験と、国内の外国人支援への展開についてお話を聞き、ディスカッションをします。

○日時:11月29日(日)14:00~16:00(予定) 
○場所:piaNPO会議室(大阪市中央区内本町1-4-12 piaNPO 2階)

【第3回 学校からこぼれた子ども達】
https://interpeople.or.jp/cgi/web/index.cgi?c=event-3&pk=208

不登校の子どもたちと向き合う中で見えてきたものを、日本の社会の課題、子どもの現実と私たちの課題としてお話いただきます。

○日時:12月20日(日):14:00~16:00(予定) 
○場所:piaNPO会議室(大阪市中央区内本町1-4-12 piaNPO 2階)

<以下各回共通>

○参加費 資料代:各回1000円(関西国際交流団体協議会会員は500円)

○主催:特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会

○申込み方法
応募フォームより申し込みください。 https://goo.gl/MnsB4g
電話・FAX・E-mailでのお申し込みは、
団体名、参加者名、電話番号、E-mailアドレスを明記して下記までお送りください。

***********************
<問い合わせ・申込み先>
(特活)関西国際交流団体協議会 (担当:松本、宮本)
TEL:06-6944-0406 FAX:06-6944-0408
E-mail: jizoku@interpeople.or.jp

***********************


この度の引越しに伴い、本箱、パーテーション、テーブル、事務机、シュレッダー などを希望団体にお分けいたします。また、書籍の寄贈もいたします。(要相談)

つきましては、下記の通り、内覧会を開催いたします。


  今週末 9月18日(金)午前11時~15時。
  
   当日お越しいただき、自団体でお持ちかえられることが条件です。

  先着順となります。

 お問い合わせは・・・

 担当:宮本まで。 電話06-6944-0406

 以上

 (特活)関西国際交流団体協議会


7月28日に行われた第18回なにわ大賞贈呈式(も~て~しき)に参加しました。

Minamiこども教室が「国際寺子屋特別賞」を受賞しました!http://www.naniwa-meibutsu.com/prize.html

右は協議会スタッフの松本です。協議会はMinamiこども教室の事務局をやっています。

Minamiこども教室が大阪のユニークな取り組みとして賞をいただくことができ、とても嬉しいです。

子どもたちの学習支援、居場所づくりに、これからも一層頑張っていきたいと思います。

<見学・物品提供・寄付等のお問い合わせ>

Minamiこども教室実行委員会事務局

(特活)関西国際交流団体協議会

TEL:06-6944-0407  FAX:06-6944-0408


2015年07月27日

7月21日(火)に、料理・体験教室「みんなでつくろうカレーライス!&からだをつかってあらわそう!」を大阪市立南小学校で開催しました。

この料理・体験教室は、大阪市中央区の平成27年度こどもと地域をむすぶ「きずな」活性化事業の委託を受けてのもので、関西国際交流団体協議会が事務局を務めるMinamiこども教室実行委員会が主催し、子どもと保護者、ボランティアなどを含め、約50名が参加しました。

この日のプログラムは、全身を使った表現活動と盆踊り練習、料理教室の3つでした。

まずは、NPO法人あったか演劇研究会を講師に迎えての体験活動、「ココロイキイキ!輝く心を育もう」です。

よろこびの気持ちやおどろきの気持ち、ペアになってお互いの良いところを3つずつほめ合うなどの活動に挑戦しました。子どもたちは、とまどい、恥ずかしがりながらも、終始笑顔で活動していました。

次に、8月16日(日)に参加する「道頓堀盆踊り」の練習です。いっしょに参加するフィリピン人グループ「サウスイーストアジア コミュニティ協会」の代表、石村アニータさんを講師に迎え、指導を受けました。最初に動画を見ていっしょに練習した後、みんなで輪になって踊りました。この日は3種類の踊りに挑戦し、子どもたちは、あっという間に踊りをおぼえてしまったので石村さんも驚いていました。

盆踊り練習も終わって、そろそろおなかがすいてくる時間となり、料理教室が始まりました。 

メニューはベジタブルカレー、ピクルス、フルーツヨーグルトの3品です。メインのベジタブルカレーは、インド家庭の保護者の方にレシピを教わり、当日はインドのスパイスでルーの味付けをしてくださいます。

最初に、ぜひとも自分でできるようになってほしいお米の量り方・とぎ方を、ボランティアで来てくださった南小学校の給食調理員さんから教わりました。その後、各レシピのグループに分かれて調理を始めました。

フルーツヨーグルト担当の2・3年を主としたグループは、フルーツ缶の缶切りに悪戦苦闘しながらも、楽しそうに取り組んで、一番早く完成させました。

ピクルス担当の4・5年グループは、キャベツやきゅうりなどを、包丁使いがぎこちないながらも一生懸命に切っていき、最後の盛り付けまでよくがんばっていました。

カレー担当の6年・中学生グループはさすがで、雑談しながら作業をする余裕もあり、ごはんも盛り方や量を考えてよそっていました。 

子どもたちは、調理員さんやボランティアの方のアドバイスを聞きながら、よくがんばっていました。できあがった3品の料理は、残すこともほとんどなく、みんなでおいしくいただきました。 

体験活動の講師の方々、レシピ考案から買い出し、調理指導・児童支援にあたってくださったボランティアの方々、会場を提供してくださった南小学校など、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

今回の教室開催のねらいは、

・中央区の、子どもを核とした地域の「きずな」活性化

・子どもたち自身が「食」の大切さを知り、親が準備できなくても自分の力で「おいしく、簡単で、栄養バランスのよい」調理実習活動に取り組めるようになる

・自己表現や体操、知恵をしぼって子どもたちの力で創作物を完成させるなど「挑む、楽しむ、できる」中から子どもたちの自尊感情を育むこと

の3点です。

12月にも同様の教室開催を予定しておりますので、地域の「きずな」づくりの一環として、中央区にお住まいの外国にルーツを持つ子どもや保護者のご参加、また地域の方にはボランティアとしてご参加いただければと思います。 


  Minamiこども教室  

 第18回なにわ大賞 「国際寺子屋特別賞」受賞! 

 なにわ名物開発研究会が実施している「なにわ大賞」という、大阪らしいユニークな活動をしている団体個人に贈られる賞があり、
http://www.naniwa-meibutsu.com/prize.html


本日7月17日、入賞のお知らせが届きました
特別賞「国際寺子屋特別賞」をいただきました。

http://ameblo.jp/728-love/entry-12050711966.html

「大阪らしい活動」のひとつに評価していただき、これからの活動にも益々励みになります。

なにわ名物開発研究会のみなさま、ありがとうございます。

 なにより、ボランティアさんをはじめ、多くのセクターの皆様、ご寄付や応援サポートしてくださる方々のお力でこの教室は運営されており、感謝の気持ちでいっぱいです。

この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。

この特別賞のネーミングは、活動に合わせて設定されるみたいです。

「Minamiこども教室」にぴったりのネーミングですね♪

 7月28日(「なにわ」の日・火)には贈呈式(も~て~しき)・記念パーティがあり、事務局を担当している協議会スタッフも出席させていただきます。

 第18回なにわ大賞 贈呈式(も~て~しき)・記念パーティのご案内

「大阪のいちびりさん」、なんばパークスに大集合!

http://ameblo.jp/728-love/entry-12050283347.html#main

日 時  7月28日(火) 午後6時~午後9時30分

     (贈呈式開場)   午後5時45分~

     (贈呈式)      午後6時00分~午後7時00分

     (記念パーティ)  午後7時30分~午後9時30分

これからも、これを励みに外国にルーツのある子どもたちとその親御さんをしっかりサポートしていきます。 どうぞ、引き続き皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

(特活)関西国際交流団体協議会内

Minamiこども教室実行委員会事務局

*なにわ名物開発研究会* http://ameblo.jp/728-love/theme-10036474929.html

大阪で頑張る「メーカー」「流通」「サービス」「コンサルタント」「クリエーター」など業種・業態、ついには「業」さえも越えたヒト・モノ・コトのネットワーク組織です。


7月7日のMinamiこども教室に、梅花女子大学看護学部の田代先生と有志の学生8名が訪問してくれました。

学生たちは説明を受けた後、1時間目の学習時に、教室見学と実際に子どもの学習ボランティアを体験しました。いきなりの対面にも関わらず、学生・子ども双方ともしっかり学習に取り組んでいました。

2時間目は、「食べ物と体について」という題で栄養教室を実施してくれました。赤・緑・黄の食べ物のはたらきと、体についての話が中心で、子どもたちにとっては、学校のほうで少し学んでいる内容だったということもあり、硬くならずリラックスして授業を受けることができたようです。子どもたちは食品シールを栄養別に貼っていくことに夢中になったり、進んで挙手するなどして誰を指名していいのか学生たちが困るほど積極的でした。

外国にルーツを持つ子どもたちは夜に保護者が働いているなどの理由で、子ども自身が食事を準備することがあります。そのために栄養が偏りやすい食生活から、今回の教室で少しでも栄養のバランスがとれた食生活に関心を持ってもらえたらと思っています。

教室の終わりに梅花の学生たちにもひとことずつ感想を述べてもらいました。今日のために長い時間をかけての準備や、子どもたちとうまくふれあえるかという不安で、前の日の晩は落ち着かず、よく眠れなかったという学生もいました。学生たちも教える楽しさ、難しさを学び、子どもたちとのふれあいでいろいろと思うところがあったようでした。数名の学生は関心を深め、教室ボランティアの登録もしてくれました。

梅花女子大学のみなさん、ありがとうございました。

Minamiこども教室は、2015年7月現在、子どもの登録人数は約30人ですが、支援が必要な子どもは、まだまだたくさんいます。

教室では、子どもたちの学習支援ボランティアと、教室終了後に児童が安全に帰宅するための送りボランティアを募集しています(今いらっしゃるボランティアは大学生、社会人、定年退職された方など様々です)。日本語指導のスキルや教員免許など、特別な資格や技術は必要ありません。ぜひ一度、教室見学にお越しください。
見学は原則として毎月第1火曜日です。まずは事務局にお問い合わせください。
 

<見学・物品提供・寄付等のお問い合わせ>

Minamiこども教室実行委員会事務局

(特活)関西国際交流団体協議会

TEL:06-6944-0407  FAX:06-6944-0408 


グローバル化の進展により、日本の地域社会においても外国人との共生社会づくりは喫緊の課題となっています。当協議会では若者向けに、国内の国際化に取り組むNPO/NGOの経験とノウハウを学び、特に外国にルーツを持つ子ども達のサポートについて考えるプログラムを実施します。プログラムは、講座、フィールドワーク、成果発表から構成されています。

参加者には、国際協力イベント「ワン・ワールド・フェスティバル」などで持続可能なグローカル社会創造のための提言をお願いする予定です。

※この事業は平成27年度日本郵便の年賀寄附金の助成「NPOによる若者人材育成事業」にて実施しています。

募集要項

○プログラム実施日: 2015年7月~2016年3月までで、月に1~2回程度(土日、平日夜を予定)

○プログラム実施場所:大阪府内を中心に関西圏内

実施予定日(予定、変更の可能性あり):

・7月5日(日)11時~、会場:KNA会議室 (大阪市中央区内本町1-4-12  2階)

・7月25日(土)

・8月23日(日)、29日(土)、30日(日)のいずれか

・9月13日(日)

・10月4日(日)

・10月25日(日)

・11月8日(日)

・11月29日(日)

・別途、平日夜に2回程度フィールド見学予定

・12月~3月も同程度の頻度で開催

・2月6日(土)、7日(日)のワン・ワールド・フェスティバルで成果発表

参加対象者:高校生以上

○募集人数:20~30名

○プログラム内容(予定):

  • NPO職員を講師に招いて座学による研修
  • フィールド見学(在住外国人の子ども教室、夜間中学など)
  • デジタルスキル研修「社会現象を映像化する」

○成果発表 : プログラム参加の成果を、ワン・ワールド・フェスティバル等での報告会で発表、また、報告書を作成いただきます。

○参加条件:

  •  原則すべてのプログラムに参加する意思のある方
  • (特活)関西国際交流団体協議会の賛助支援者(会費:5000円/年)になっていただける方
    https://www.interpeople.or.jp/member/offer.html#Sanjyokaiin

○参加申込締切:2015年6月28日(日)

○選考: 2015年6月24日(水)~26日(金)、その他随時面接(場所:KNA事務所、またはスカイプ面接)

◎別途、フィリピンでのNPO事業見学も検討しています(別途定員あり、参加費要)

主催:特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会(KNA)

関西に拠点を置いて活動する、国際交流団体・国際協力団体のネットワーク組織です!

チェンジメーカー募集チラシ0619.pdf

参加申込方法

下記URLよりお申込みください。https://goo.gl/E9XCiH

 項目

  • 名前
  • メールアドレス
  • 性別
  • 生年月日
  • 所属
  • 住所
  • 連絡先
  • ボランティア活動経験の有無
  • 応募動機(400文字程度)
  • 自己PR(1000文字程度)
  • 海外フィールドワーク希望
  • 質問・要望
  • 面接可能日時

ご提出いただいた情報につきましては本事業のみに利用し、他の目的には一切使用いたしません。

申込者へは、面接日時を追って連絡いたします。

お問い合わせ

特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会(KNA)

〒540-0026 大阪市中央区内本町1-4-12 pia NPO 2階

Tel:06-6944-0406   Fax:06-6944-0408

Email:jizoku@interpeople.or.jp      URL:http://www.interpeople.or.jp続きを読む: 【締切延長】チェンジ・メーカーになろう!


ページの先頭へ戻る

特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会


〒546-0002 大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル 3F
TEL 06-6777-1039 / FAX 06-6777-2050