協議会からのお知らせ
  • トップページ
  • >
  • 協議会からのお知らせ
  • >
  • 公益財団法人とよなか国際交流協会の活動報告がありました。 (10月11日実施 外国人母子支援ネットワーク形成事業第3回研究会昼の部)
協議会からのお知らせ

公益財団法人とよなか国際交流協会の活動報告がありました。 (10月11日実施 外国人母子支援ネットワーク形成事業第3回研究会昼の部)

外国人母子支援ネットワーク形成事業(*注1)では、10月11日(木)に、第3回研究会昼の部が実施され、公益財団法人とよなか国際交流協会の榎井縁常任理事兼事務局長に御講演いただきました。

*注1平成24年度大阪府新しい公共支援事業「NPO等の活動基盤のための支援事業」マーテル外国人母子支援ネットワーク形成事業

参考:公益財団法人とよなか国際交流協会

http://www.a-atoms.info/

榎井さんは本分野で長年御活躍ということもあり、参加者の多くは以前より榎井さんのことをご存知です。

しかし初対面の参加者もいらっしゃいましたので、とよなか国際交流協会のこれまでの経緯や社会背景等にも言及下さいました。また我々にとって良い事例となる事業はたくさん実施されているのですが、今回は特に母子に特化した内容に絞って御紹介下さいました。

本当に示唆に富む内容でした。とりわけ以下の点が印象深い点として参加者からも声があがりました。

・被支援者としてしか居場所が無い状況を打破するため、気軽に立ち寄れる場所作りを提供しようとされたこと。
・来れない人に向かって働きかける活動の工夫がされていること。例えば子育て中の方が親子で参加できる日本語教室を開設したこと。
・子育て中の利用者のために、子育て中のボランティアを募集したこと。この取り組みが利用者のニーズに見事に合致していること。
・子育て中のボランティアが「ボランティア」というよりむしろ「ママ友」の感覚になっていったこと。
・子どもの「母語」についてのとりくみ。親子の断絶を回避する取り組みになっていること。
・外国から来日したお母さんたちを、外国語体験活動で外国人サポーターとして派遣したこと。そしてこの事が、外国人のお母さん方にとって大きな自信となったこと。さらには外国人が支援される人ではなく、主体的に行動する人として地域社会で認知されたこと。
・様々な団体と協働していること。

榎井さんのお話をお聞きして、参加者からは以下の感想が寄せられました。

「ニーズをくみあげてどんどん形にしていかれることがすごいと思いました。」「「必要」から生まれる事業の重みを再認識」
「多角的にたくさんの事業展開されているのにあらためて驚きました。」
「センター(施設)に来ない≒来られない・見えない  どうやったら外国人とつながることができるのか 他地域でも共通課題」
「異分野の人たち、とくに現場での活動をしている人たちとの連携が大切だとの話に同感です。」
「社会参加が重要なのだと感じた。」
「ことば(日本語・母語)の大切さを改めて感じた。」
「とよなかの事例をロールモデルに従事者が、実践に生かしていくことが必要だと感じた。」
「外国語体験学習に行った方の言「このことはソーシャルワークだと誇りに思った」こういう場作りをしたいと思いました。」
「地域に密着した活動がもっとできたら良いなーと思いました。」
「外国人版社会福祉協議会との発想はわかりやすい。」等々

後半は榎井さんのお話と、9月に実施された第2回研究会の議論を踏まえ、
「正しい情報を得るにはどうしたらいいか」
「公的機関と民的機関が連携するにはどうしたらいいか」
「人間関係を構築するのはどうしたらいいか」
の3つの議題に分かれて議論しました。

「行政と協働するためには、行政の人に首を立てに振ってもらうためにNPOの方である程度の「お膳立て」が必要である。」
「NPOに何ができるか明確にする。」
「(外国人と)日本の地域社会とどう繋がり関わっていくかがキーになるが、難しい。」

等々の意見が出されました。

IMG_0674 (WinCE).jpg
最後に榎井さんより、講評をいただきました。

どのグループの議論も似た結果になりましたが、実際に行動する際には、其々の文脈に落とし込まなければならないと、留意を促されました。

最後に参加者の皆様からは以下のようなコメントが寄せられました。

「話がだんだんおもしろく参考になることが多くなってきました。」
「皆さんの熱心さに感心しました。」
「いろいろな立場の方との話ができてよかったです。ありがとうございました。」
「榎井さんはやっぱりパワフルです。ちゃんと実りにつなげられるようにしたい。
一歩を踏み出す行動力を!

参加くださいました皆様、ありがとうございました。

次回は11月15日(木)に昼の部、11月19日(月)それぞれ最終回を予定しています。詳細は追って本ブログにアップいたしますので、皆様是非御参加下さい。初めての方も大歓迎ですので、是非お越し下さい。

第1回 (8/9)https://www.interpeople.or.jp/info/2012/08/post.html

第2回夜 (9/3)https://www.interpeople.or.jp/info/2012/09/932.html

第2回昼 (9/6)https://www.interpeople.or.jp/info/2012/09/2-1.html


ページの先頭へ戻る

特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会


〒546-0002 大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル 3F
TEL 06-6777-1039 / FAX 06-6777-2050