協議会からのお知らせ
協議会からのお知らせ

西日本最大規模の国際協力のお祭り「ワン・ワールド・フェスティバル」。

20回目を迎える今回は、2013年2月2日(土)3日(日)に大阪国際交流センターで開催します。

NGO・国際機関・政府機関・教育機関・企業などの出展団体が国際協力活動や社会的課題解決の取り組みを幅広く紹介するとともに、世界の多様な文化を楽しく体験するものから国際協力活動についてじっくり考えるものまで、多くのプログラムが各団体によって開かれ、会場を盛り上げます。150近くの団体が参加し、200人以上の当日ボランティアが運営を支え、17,000人もの人たちが来場する国際協力イベントとなっています。

このたび、企画・準備段階からこのフェスティバルに関わり、コアとなるボランティアを大募集します。

 ・NGOや国際機関など国際交流・協力にかかわる団体について知りたい!

 ・国際交流・協力イベントの企画・運営を手伝いたい!

 ・新しい仲間をつくりたい!

 ・ボランティアをやってみたい!

 ・新しいことをやってみたい!

どれか一つでもあてはまる方は、ぜひ下記の募集要項を読んで、ご応募ください!

★★★募集要項★★★

西日本最大規模の国際協力のお祭り「ワン・ワールド・フェスティバル」。

20回目を迎える今回は、2013年2月2日(土)3日(日)に大阪国際交流センターで開催します。

NGO・国際機関・政府機関・教育機関・企業などの出展団体が国際協力活動や社会的課題解決の取り組みを幅広く紹介するとともに、世界の多様な文化を楽しく体験するものから国際協力活動についてじっくり考えるものまで、多くのプログラムが各団体によって開かれ、会場を盛り上げます。150近くの団体が参加し、200人以上の当日ボランティアが運営を支え、17,000人もの人たちが来場する国際協力イベントとなっています。

このたび、企画・準備段階からこのフェスティバルに関わり、コアとなるボランティアを大募集します。

 ・NGOや国際機関など国際交流・協力にかかわる団体について知りたい!

 ・国際交流・協力イベントの企画・運営を手伝いたい!

 ・新しい仲間をつくりたい!

 ・ボランティアをやってみたい!

 ・新しいことをやってみたい!

どれか一つでもあてはまる方は、ぜひ下記の募集要項を読んで、ご応募ください!

★★★募集要項★★★

【活動日】

毎週土曜日午後1時~5時(会場及びスケジュールの都合上、日曜日になる場合もあります)

10月下旬から2月末まで

※フェスティバル当日2月2日(土)、3日(日)を含む

【募集人数】

約30人

【活動場所】

関西国際交流団体協議会(大阪市中央区内本町1-4-12エンゼルピックビル2階) 

もしくは

大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8-2-6)

【活動内容】

・フェスティバルの当日に向けた広報活動(チラシ作成やFacebook, twitter, mixi等の活用)

・当日ボランティア説明会の企画・準備・実施

・フェスティバルの当日ボランティア活動の企画・準備・実施

※いずれの活動も実行委員会・事務局と連携して行います

【応募方法】

1.まずは、Webサイトのボランティア応募エントリーフォームよりお申し込みください。

2.次に、以下のボランティア説明会のいずれかにご参加ください。

〔説明会の参加は必須となります。以下の日時に都合がつかない場合は事務局にご相談ください。〕

■説明会日時 10月13日(土)、14日(日)、20日(土)  どの日も14:00~15:30まで

■説明会会場  関西国際交流団体協議会   

※大阪市営地下鉄中央線・谷町線「谷町四丁目」下車4番出口から直進徒歩3分

上記の応募エントリーフォームにアクセスできない場合は、下記情報をご記入のうえ、

 ・お名前(ふりがな)

 ・性別、年齢(年代でも可)

 ・電話番号、メールアドレス

 ・職業・所属

 ・ご質問やご意見など

万が一、1週間経過しても返信がない場合は再度ご連絡お願いいたします。

ボランティア活動の詳細は説明会の時にお伝えしますが、 何かお聞きしたいことがある方は、ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会事務局までご連絡お願いいたします。

まずは、気軽に説明会にご参加ください。

たくさんの方のご参加を心よりお待ちしています!

【活動日】

毎週土曜日午後1時~5時(会場及びスケジュールの都合上、日曜日になる場合もあります)

10月下旬から2月末まで

※フェスティバル当日2月2日(土)、3日(日)を含む

【募集人数】

約30人

【活動場所】

関西国際交流団体協議会(大阪市中央区内本町1-4-12エンゼルピックビル2階) 

もしくは

大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8-2-6)

【活動内容】

・フェスティバルの当日に向けた広報活動(チラシ作成やFacebook, twitter, mixi等の活用)

・当日ボランティア説明会の企画・準備・実施

・フェスティバルの当日ボランティア活動の企画・準備・実施

※いずれの活動も実行委員会・事務局と連携して行います

【応募方法】

1.まずは、Webサイトのボランティア応募エントリーフォームよりお申し込みください。

応募URL http://goo.gl/JqzpO

2.次に、以下のボランティア説明会のいずれかにご参加ください。

〔説明会の参加は必須となります。以下の日時に都合がつかない場合は事務局にご相談ください。〕

■説明会日時 10月13日(土)、14日(日)、20日(土)  どの日も14:00~15:30まで

■説明会会場  関西国際交流団体協議会   

※大阪市営地下鉄中央線・谷町線「谷町四丁目」下車4番出口から直進徒歩3分

※会場付近の地図はこちら→ https://www.interpeople.or.jp/about/access.html

上記の応募エントリーフォームにアクセスできない場合は、下記情報をご記入のうえ、

事務局アドレス(onefes.vol@gmail.com)までメールしてください。

 ・お名前(ふりがな)

 ・性別、年齢(年代でも可)

 ・電話番号、メールアドレス

 ・職業・所属

 ・ご質問やご意見など

万が一、1週間経過しても返信がない場合は再度ご連絡お願いいたします。

ボランティア活動の詳細は説明会の時にお伝えしますが、 何かお聞きしたいことがある方は、ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会事務局までご連絡お願いいたします。

まずは、気軽に説明会にご参加ください。

たくさんの方のご参加を心よりお待ちしています!


旧ブログ

旧ブログ

http://blog.canpan.info/kna1984/


(特活)関西国際交流団体協議会は、平成24年度大阪府新しい公共支援事業「NPO等の活動基盤のための支援事業」の一環として、「マーテル外国人母子支援ネットワーク形成事業(略称「外国人母子」事業)」を実施します。NPOや市民団体、行政、社会福祉協議会、総領事館、その他市民の皆様と共に、ニューカマーの外国人女性と子供達が、どうしたら大阪に心地よく住めるか、多様な関係者が連携しながら支援策を共に考えていこうという事業です。

 8月9日には第1回研究会として、昼の部には31名、夜の部には9名の皆様にお集まりいただき、ワークショップ形式で議論しました。新しい出会いもあれば懐かしい出会いもあったようで、皆さん話し込んでおられました。参加くださいました皆様、ありがとうございました。研究会は9月、10月、11月にも実施いたしますので、既に参加された方も、まだの方も是非御参加下さい。詳細は追って本ブログにアップいたします。


2012年(平成24年)度総会が終了いたしました。
いつも、協議会事業にご支援ご協力賜り、ありがとうございます。
さて、2012年(平成24年)度の総会は、6月20日(水)に全議事の承認を得て、滞りなく終了いたしました。お忙しい中ご参集くださった皆様、ありがとうございました。

総会で承認いただきました2011年度事業・収支決算報告、及び2012年度事業計画書は、HPに掲載しておりますので、ご覧下さい。
https://www.interpeople.or.jp/about/index.html

また、定款は変更に関する各事項を総会で承認を受け、現在変更手続き中です。手続きが完了次第アップいたします。

谷町4丁目、内本町界隈にお越しの際は、是非お立ち寄りください。

(総会開催日6月20日の夕刻に発生したサーバ障害によるデータ消失による、HP並びにメール送受信不具合では、大変ご迷惑をおかけいたしました。お詫び申し上げます。)


ページの先頭へ戻る

特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会


〒546-0002 大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル 3F
TEL 06-6777-1039 / FAX 06-6777-2050