協議会からのお知らせ
協議会からのお知らせ

 市民団体(NPO)にとって大きな課題のひとつが「財政難」。会員が増えない、収入につながる事業が企画できない。協賛金を得る方法がわからない・・・・・・など、悩みはつきません。

  またNPOの重要な財源のひとつが「助成金」。ところが、十分に活用されているとはいえません。

この講演会では、基調講演に深尾昌峰氏(京都地域創造基金理事長・龍谷大学政策学部准教授)をまた、市民活動を助成している企業・団体の担当者を講師に迎え、各団体の助成目的や特性、助成内容、申請のポイントなどを聞き、助成団体とNPOを結びつける手助けとするプログラムです。

 スタッフの申請スキルアップに是非ご参加ください!

<基調講演>

「寄付とファンドレイジング(仮)」

深尾昌峰氏(京都地域創造基金理事長・龍谷大学政策学部准教授)

<講師>

パナソニック株式会社 東郷琴子氏(CSR・社会文化グループ主事)
公益財団法人大阪コミュニティ財団 勝山英一郎氏(事務局長)

◆日 時

2013年5月29日(水)(受付は16時15分~)

セミナー 16時30分~18時

交流会  18時~19時            (予定)

◆場 所 ドーンセンター 5F 特別会議室 (大阪市中央区大手前1丁目3番49号)

◆参加対象 助成財団の支援を希望するNPO団体スタッフ

◆定 員 一般募集30名(先着順・定員になり次第締切ります 会員団体は別途定員枠あり)

◆参加費

1000円(資料代・交流会含む) *当日受付でお支払いください

*関西国際交流団体協議会会員は無料

◆主 催 特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会

◆申込方法

E-mail またはFAXで、タイトルに「5/29参加希望」と記載の上、団体名、参加者名、住所、電話番号、E-mailアドレスを明記して下記までお送りください。

*交流会では、ご希望の方にはアルコールも用意しています。(別途500円が必要です)

<問い合わせ・申込先>

(特活)関西国際交流団体協議会

大阪市中央区内本町1丁目4-12 piaNPO2F

TEL:06-6944-0407 FAX:06-6944-0408

E-mail: kna@pianpo.com


関西国際交流団体協議会では、昨年度に引き続いて、外国人母子支援ネットワーク形成事業を実施いたします。
今年度はまず、行政との協働について考えるべく、4月4日に大阪市中央区との面談を行いました。

出席いただいたのは、柏木陸照区長をはじめ、斎藤副区長、保健福祉課の塩谷さん、比嘉さんです。比嘉さんは昨年度、本事業の勉強会でお話いただくなど、たくさんご協力いただいています。

訪問したのは、(特活)コリアNGOセンターの金さん、(公財)大阪国際交流センターの梅元さん、中央区南地区担当の民生委員鳥居さんで、昨年度の事業紹介と、今年度事業に関して協力をお願いしました。

柏木区長は、フィリピン人親子イベント(フィリピン人コミュニティ、領事館、区役所により2月に実施)に参加されるなど、地域の外国人との共生について熱心に考えていらっしゃいました。

今後、多文化共生に取り組むNPOと行政との協働を進めるべく、中央区がロールモデルができればいいと、双方から声があがりました。

関西国際交流団体協議会でも、今年度は行政との協働など、具体的な取り組みを実施できればと考えています。

外国人母子支援に関連したご意見御要望がありましたらお寄せ下さい。

kna@pianpo.com


関西国際交流団体協議会は平成24年度愛・地球博継承理念発展助成金事業をうけて人材育成プロラムを行いました。 「持続可能な社会に私達ができること」 をテーマに次世代を担う若者たちの環境への意識啓発と参加を促進させる仕掛けや場づくりを提供するワークショップやシンポジウムなどを開催してきました。 そのプログラムの一つとして、ボルネオ保全トラスト・ジャパンと連携してボルネオ島で生産されるパーム油の持続可能な開発につい考える、教材作成プログラムを実施しました。プログラムには奈良県立法隆寺国際高等学校の生徒の参加があり、生徒たちの協力の下、冊子が作成されました! 

 教材は英語版も掲載されており、日本だけではなく、教材の舞台となっているボルネオ島でも広く活用されるよう今後取り組んでいきます。 PDFを下記からダウンロードできますので、ご興味のある方はぜひご覧下さい。ESDボルネオ島パーム油教材.pdf


3月11日、NPOスキルアップセミナーを開催いたしました。今回は、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表の川北秀人さんを講師にお招きし、「情報開示スキルアップ」「広報スキルアップ」の2つのセミナーを実施いたしました。

 最初は「情報開示」がテーマです。信頼してもらいたい相手にとってはどんな情報を知りたいか意識すること、団体の基本的な情報は常に出せるようにしておくことなどのポイントを、具体例を交えながらお話いただきました。

 ワークでは、受講団体が現在伝えている情報の確認と、今後伝えたい内容、その準備について考えました。

 続いて、「広報」テーマのセミナーです。伝えたい人の視野に入ることが大切であること、NPOが検索される時代に、どんな伝え方をすれば信頼されるか、などのお話をいただきました。

 IIHOEが名刺を利用して伝えられていることもご紹介いただきました。

 ワークでは、各団体が広報したい相手には自分たちに対してどのような不安があり、そこへどんな手段で広報するかを考えました。そのあと、参加者同士での発表と、広報相手になりきってのフィードバックを行いました。

 「情報開示」「広報」とも、自分たちが伝えたい内容ではなく、相手が知りたい内容を伝えるべきということが強調されていました。

 長時間のセミナーで、様々な観点から考える内容がたくさんありましたが、参加者の皆様は熱心にお話を聞いたり、ワークに取り組んでいらっしゃいました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 本セミナーの詳細については下記お問い合わせ先までご連絡ください。また、講師の川北さんのブログでも紹介されています。

http://blog.canpan.info/dede

 関西国際交流団体協議会では、こうしたセミナーをはじめ、関西で活動されている皆様の支援活動をしていきます。
セミナー内容などのリクエストがありましたら、ご連絡お願いいたします。

(特活)関西国際交流団体協議会事務局(担当:松本)

TEL:06-6944-0407

FAX:06-6944-0408

Email: directory@interpeople.or.jp


今年度皆様の御協力頂きながら実施してまいりました、平成24年度新しい公共支援事業のマーテル外国人母子支援ネットワーク形成事業ですが、残っていた課題のハンドブックが完成しました。

ルビ付きの日本語が左ページに、対訳の外国語が右ページに配置されており、英語、中国語、韓国朝鮮語、スペイン語、タガログ語、インドネシア語の訳を用意しました。また、内容が一目でわかるよう、イラストを添えました。

本書の内容の編集や翻訳には、研究会参加者の皆様の御協力をいただきました。御協力御支援いただきました皆様、ありがとうございました。

なお、配布済みの諸団体は以下のとおりです。

●大阪府内の市町村役場(含む大阪市、堺市内区役所)

●大阪府内の各社会福祉協議会

●大阪府内の国際交流協会

●大阪府内に居住している女性が比較的多いと思われる国の在阪の総領事館

●研究会参加者とその所属団体

●その他本事業実施にあたり、特別なご協力をいただいた方々

予算の都合上部数に限りがありましたので余部はございませんが、近日中に当協議会のWebサイトにPDFデータを掲載予定ですので、ダウンロードしてご利用ください。

Web上での整備ができるまでは、以下からダウンロード下さい。

表紙:ハンドブック-表紙-web.pdf

日本語:ハンドブック-日本語-web.pdf

英語:ハンドブック-英語-web.pdf

中国語:ハンドブック-中国語-web.pdf

韓国朝鮮語:ハンドブック-韓国語-web.pdf

スペイン語:ハンドブック-スペイン語-web.pdf

タガログ語:ハンドブック-タガログ語-web.pdf

インドネシア語:ハンドブック-インドネシア語-web.pdf

関係機関リスト:ハンドブック-関係機関-web.pdf

なお、本ハンドブックに記載されているNPOや市民団体は、関西で活躍している団体全てを網羅しているわけではありません。他の団体については当協議会の以下のサイトから検索いただけます。

関西の国際交流・協力団体ダイレクトリーhttps://interpeople.or.jp/cgi/web/index.cgi?c=info_dantai-1

また、可能な限り来年度も外国人母子支援に関連した勉強会や様々な企画を実施していければと考えておりますので、ご意見御要望をお寄せ下さい。

kna@pianpo.com


NPOデジタルダイレクトリー事業では、4つのテーマでNPOスキルアップセミナーを実施いたしました。関西各地から国際交流協会や国際協力団体をはじめ、市民団体で活動されている方にご参加いただきました。

 2月23日は、公益財団法人パブリックリソース財団から2人の講師をお招きし、「ミッション・ベースト・マネジメントの実現」「ファンドレイジングスキルアップ」をテーマに実施いたしました。

 午前中は「ミッション・ベースト・マネジメント」をテーマに、専務理事・事務局長の岸本幸子さんにご担当いただきました。自分たちは何のために活動しているのか、その価値を明確にすることの大切さ、その目標から逆算して事業を組み立てていくことについてお話いただきました。

 ワークでは、各団体の事業について、長期的な成果を生み出すために必要な活動を考えたあと、受講団体の事例を全員で共有し、事業の各ステークホルダーにはどのような変化がのぞましいかを考えました。

 この手法を使って事業を組み立てている団体の事例もご紹介いただきました。

 午後からは「ファンドレイジングスキルアップ」をテーマに、チーフ・プログラムオフィサーの田口由紀絵さんにご担当いただきました。NPOのファンドレイジングに関する基本的事項から日本のNPOへの寄付についての現状の説明、また同団体が運営されているオンライン寄付の取り組みについてご紹介がありました。

 ワークでは、受講団体が取り組んでいる課題と、その解決にどのぐらいの金額が必要なのかを紙芝居で表現し、受講者同士で発表しあうという取り組みをしました。他の人に事業の必要性を説明する難しさが実感できたと思います。

 午前・午後を通じて難しいテーマだったと思いますが、受講者の皆様が自分たちの活動をよくしたいという気持ちで取り組んでおられるのが伝わってきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 関西国際交流団体協議会では、こうしたセミナーをはじめ、関西で活動されている皆様の支援活動をしていきます。
セミナー内容などのリクエストがありましたら、ご連絡お願いいたします。

(特活)関西国際交流団体協議会事務局(担当:松本)
TEL:06-6944-0407
FAX:06-6944-0408

Email: directory@interpeople.or.jp


 国が違えば文化・風習が変わって当たり前、食文化も国をまたぐと大きく違ってきます。

 昨年11月から始まった「お酒」を通してその生産国の文化や風習、その国がおかれている現状について知っていただくシリーズ。ほんのわずかながら参加された方との新しいつながりもうまれています。

 第3回は(特活)南東アジア交流協会の協力でミャンマーにスポットを当てます。政治体制が変わって1年。人々の生活もめまぐるしく変わっています。2012年12月の訪問時にようやく実現したアウンサン・スーチー氏との面会の様子も、いち早くお伝えします。(予定)

 「ワンショットから世界が見える」 ちょっとした試飲・試食を通して楽しく異文化にふれてみませんか。 2013年睦月のひととき、皆様の積極的なご参加をお待ちしております!

日時:2013年1月17日(木)17:30開場
   お話し 1回目 18:00~ 2回目 18:30~(予定・いずれも同内容)

会場:(特活)関西国際交流団体協議会2F会議室

    大阪市中央区内本町1丁目4-12エンゼルピックビル2F
   (地下鉄中央線、谷町線「谷町四丁目」駅下車4番出口より西へ徒歩4分)

会費:500円(資料・試飲代として。当日受付でお支払いください。)

参加対象:事業の性質上試飲される方は、20歳以上の方に限らせていただきます。(試飲がなくても会費はかわりません)生年月日の分かる身分証明書をご持参ください。

主催:(特活)関西国際交流団体協議会
講師:(特活)南東アジア交流協会 事務局長 高橋 稔さん

お申込・お問合せ先:(特活)関西国際交流団体協議会(担当:眞鍋・宮本)

Tel.:06-6944-0407 Fax.:06-6944-0408 Mail: kna@pianpo.com

 *試飲はその国の文化を知っていただく為のものであり、お酒の販売目的ではありません。
 *当日参加も歓迎いたします!が、準備の都合上、事前申込みにご協力をお願いします。


2012年12月18日(火)の師走の一日、韓国SANGJI大学の学生31名と引率教授2名、通訳・添乗員ら総勢35名が、日本の特定非営利活動法人と、NPO・NGO等に関するインフォメーションセンター並びに共同事務所施設の見学に訪れました。


ページの先頭へ戻る

特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会


〒546-0002 大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル 3F
TEL 06-6777-1039 / FAX 06-6777-2050