協議会からのお知らせ
協議会からのお知らせ

当心理相談室では、子どもから大人の方までのさまざまなこころの悩みや心理的問題について、相談をお受けしています。

https://www.kobe-c.ac.jp/sinso/guide.html

たとえば・・・

不登校、いじめの問題、ひきこもり、言葉の遅れなどの発達の問題、子育ての悩み など

夫婦や親子関係、学校や職場での友人関係 など

不安、無気力、気分の落ち込み、不眠、過食・拒食、こころと身体の不調 など

自分を見つめたい、これからの進路や生き方について考えたい など

スタッフについて

当心理相談室は、心理臨床の専門家である臨床心理士の資格を持つ教員を中心に運営されています。

当相談室は、人間科学研究科の附属施設であり、大学院の研修・研究機関も兼ねています。臨床心理士の資格をもったスタッフの他、臨床心理学の専門的教育を受けた大学院生が、教員の指導のもと、カウンセリングやプレイセラピーを担当いたします。

神戸女学院大学大学院 人間科学研究科 〒662-8505 西宮市岡田山4-1

お申込みは電話で   0978-51-8554


大阪コミュニティ財団は、1991年11月に設立されて以来、一般市民や企業・団体からの「志」のこもったご寄付を、名前を付けた基金のかたちでお受けし、そのお志に沿った活動を行っておられる団体等に助成してまいりました。その件数は、これまでに、3,019件を数え、累計の助成額はおよそ14億5千万円に上ります。 このたび、大阪コミュ二ティ財団に設置されている基金のうち、2020年度助成(2020年4月支給)を公募する基金と金額が決定し、募集を開始することになりました。助成をご希望の方は、本ガイドを参照のうえ、申請をお願いいたします。 様々な分野で、社会貢献活動に真摯に取り組んでおられる皆様からの多数のご応募をお待ちしております。

E-mailinfo@osaka-community.or.jp
URLhttp://www.osaka-commnunity.or.jp

新型コロナウイルスの影響により実施が延期されていた国際交流リーダー養成セミナーをオンラインにて開催いたします!本セミナーは2020年2月29日に実施予定であった内容です。

講師として国立研究開発法人防災科学技術研究所 審議役 元新潟県広報監の髙島哲夫氏をお迎えし、広報監の視点から災害時のエピソードについて講演していただきます。災害に関する基本的な知識を学んだり、自分が住む地域で暮らす人々や外国人のために何ができるのかなどについて考えます。また、参加者同士のディスカッションを通して、今後の具体的な行動に向けて自身の考えを深めます。

災害が起きたとき、誰もが大きな不安を感じます。また特に、日本に不慣れな外国人にとっては、情報伝達の不足や防災・減災教育の不足などから、より大きな不安を感じることでしょう。
寄り添う気持ちを行動に。セミナーを通じて一緒に考えてみませんか。

どなたでもご参加いただけるセミナーです。是非ご友人などお誘い合わせの上、ご参加ください。
お申込みをお待ちしています。↓↓↓


市民活動総合センターでは、毎年NPO・市民活動を応援するチャリティ公開講座を開催しています。
今回は、国際的に活躍する現代美術家 やなぎみわ氏をお迎えし、その作品と深く結びつく、社会や歴史に対する鋭いまなざしを、作品を絡めてお話しいただきます。

孤立、差別、ジェンダー問題、相次ぐ自然災害や新型コロナ禍……さまざまな危機の時代を生きる私たちが耳を澄ますとき、過去は何を語るのでしょうか?
ひとりのアーティストの目を通して見た世界の姿をお話しいただきます。

この講座は、NPO・市民活動を応援するチャリティ講座です。講座終了後、寄付にご協力をお願いいたします。

――――講座概要――――

【日 時】2020 年 10 月 11 日 (日) 10:00~11:30
【定 員】100 名
【参加費】無料
【会 場】ひと・まち交流館 京都 2F 大会議室

■講座の詳しい内容やお申込みはこちらから
https://shimisen-kyoto.org/lecture/12759


ベトナム語・韓国語講座

ベトナム語クラス

クラスデータ

クラス名内容曜日
初級発音や文法の基礎を学ぶコース
対象:ベトナム語を1年以上学んだことがある方
毎週木曜日 午後7:00〜8:30(全20回)
2020/11/19〜2021/4/15
休み:12/31、2/11(祝)
中級基礎文法の知識を活かし自然で豊かな表現を身につけるコース
対象:ベトナム語を2年以上勉強したことがある方。
毎週水曜日 午後7:00〜8:30(全20回)
2020/11/18〜2021/4/14
休み:12/30、2/10

近年、さまざまな面で関係が深まっている日本とベトナム。そんなベトナムで話されていることばを学んでみませんか。クラスでは言語表現の学習だけでなく、そこに表れるベトナムの文化や、ベトナム人のコミュニケーションスタイル等についても併せて解説します。

韓国語クラス

講師はもちろん韓国語ネイティブ講師。きめ細やかな指導と少人数制で発話の機会もたくさんあります。楽しい仲間と一緒に、韓国語を学びませんか?

クラスデータ

クラス名内容曜日
中級よく使う文法表現を教科書で学び、ドラマやニュースを見て実践的な表現を習得するコース
対象:基礎文法を習得していて、自分の意思や予定などを話したり、簡単な受け答えができる方
毎週火曜日 午後6:50〜8:20(全20回)
2020/11/10〜2021/4/13
休み:12/29、1/5、2/23
上級新聞記事など生教材を活用して、読解力や表現力をさらに高める。
対象:上級者で、さらにブラッシュアップを目指す方
毎週水曜日 午後6:50〜8:20(全20回)
2020/11/11〜2021/3/31
休み:12/30

学費(ベトナム語、韓国語)

入学金11,000円
授業料46,000円
学期途中で入会される場合の授業料についてはお問い合わせください。
テキスト代・教材費授業料の他にテキスト代実費が必要です。

関団協 2020年度総会

本日は関団協の総会でした。

関西国際交流団体協議会は、関西に拠点を置いて活動する国際交流・協力団体のネットワーク組織です。
この度、国内の国際化に取り組むNPO/NGOの経験とノウハウを学び、特に外国にルーツを持つ子ども達のサポートについて考える、若者向けのプログラムを実施しています。
関西で最大級のお祭り「ワンワールドフェスティバル」も主催しています。

来年2月開催の
ワンフェスのクラウドファンディングや事業計画について議論を深め、多くの刺激を受ける内容となりました。
2019年の事業報告や
2020年の事業計画などこれから始まる色々な事業について
みっちり1時間の会議でした。


外国にルーツを持つこどもたちのための学習支援・日本語教室です。

対象:小学生(しょうがくせい)

参加費:無料! No Charge

毎週水曜日 17:00-19:00(新型コロナの影響により対面で授業が難しい場合はzoomによる遠隔ビデオ授業となっております。再開の日程など詳しくは下記までお電話下さい。)

場所:大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル3F 会議室(おおさかしひがしすみよしくくまた)

お問い合せ

NPO法人 関西国際交流団体協議会(えぬぴーおーほうじん かんさいこくさいこうりゅうだんたいきょうぎかい)

大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル3F(おおさかしひがしすみよしくくまた)

TEL:06-6777-1039 松本(まつもと)まで

(土日を除く9時~17時)

JR東部市場前駅(とうぶしじょうまええき) 東口徒歩1分(ひがしぐちからあるいて1分)

こどもプラザ 実施概要

  1. 名 称     こどもプラザ
  • 目的     「出入国管理法」改正で新たな在留資格「特定技能」を2段階に設けたことに伴い、外国からの就業者がさらに増加することになりました。また、世界各国にルーツを持つこどもたちが関西(特に大阪市内)に急増しています。近年来日される外国人(Newcomer)の中には日本語の修得がおぼつかず、困難に直面しているこどもたちの学習支援・日本語習得の支援が喫緊の課題となっています。このため、こどもたちの学習支援とこどもたちを応援してくれる日本人との交流の場として「こどもプラザ」を開設し、こどもたちが活き活きと活動できる居場所づくりをスタートさせます。この事業の目的は、世界各国にルーツを持つこどもたちが、ますます多様化するグローバル社会の担い手となり、日本のファンとして世界で活躍できる人材に育成することです。
  • こどもプラザのコンテンツ 

こどもプラザの事業内容は、下記の2つのコンセプトで運営されます。1)学習支援のネットワークの構築

①日本語学習支援は、元教員のネットワーク、学生等の若いボランティアのネットワーク、シニアボランティアのネットワークを其々構築する事で運営されます。

②宿題等のサポートは、元教員の指導を受けながら、学校の授業にスムーズに移行できるようにします。

③学習支援のスタッフは、こどもと向き合える人、こどもから学ぼうとする人を揃えています。

④教材は、こどもたちが日本社会にスムーズに馴染めるように、リスク管理(いじめ等から自分を守るための言葉の習得)、日本の慣習及びルール等を取り入れ、こどもプラザ独自で考え対応します。

2)習慣・文化のふれあいを体験できる居場所づくり

①こどもたちの独自のアイデンティティをのびのびと発揮できる、気軽に楽しめ居心地の良い居場所をこどもたちと一緒に作って行きます。

②母語支援は、行政(市&学校)と連携し、こどもたちの母国語に対応できるネットワークを利用しながら対応します。

③地域社会との交流を促進するため、地元の祭り(イベント)等に参加する機会を設けます。また、西日本最大の国際交流イベント「ワン・ワールド・フェスティバル」に参加しダイバーシティな雰囲気を体感します。

④桜の花見等両親も参加できるイベントを開催し、日本の文化に親しみます。

こどもプラザの運営内容

①運営日時 :毎週水曜日 17:00~19:00 ⇒6月17日まではZOOMで対応しますが、※6月24日(水)から、     

本格的な再開を目指しています。詳細は事務局までお問い合わせください。

②運営場所 :大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル3階「会議室」

③募集人員 :10名程度

④対象者  :大阪市在住の外国から来日したこども(Newcomer)

※主に小学生が対象となります。(様子を見て対象枠を広げることもあります。)

⑤参加費  :無料

⑥運営   :3つのコーナーを設け進行します。   

        1)宿題をする(学校の宿題をサポートします。)

       ※算数(数学)、国語の指導経験者が参加して指導いたします。

        2)こどもとの心のふれあいタイ

※若いボランティア+シニアボランティアが参加し、こどもの悩みや相談コーナーを設けます。

       3)こどもとの活動タイム

※ゲームをしながら日本語を習得する等の工夫を凝らして進行します。 

⑦運営スタッフ 1)教員を経験した元教員のボランティア 2)学生を中心とした若いボランティア 3)経験豊かなシニアボランティア

※3つの職能的な機能を持ったボランティアによって運営進行されます。

4. 主 催      特定非営利活動法人関西国際交流団体協議会

5. 運営協力   (公財)大阪国際交流センター、大阪教育大学関係者、エール学園、

大阪市教育委員会人権国際理解教育担当者、阿倍野区役所、東住吉区役所、生野区役所等

6. 問合せ先    (特活)関西国際交流団体協議会 事務局 松本 博

          大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル3階

          電話06-6777-1039 FAX06-6777-2050        mail:kna@pianpo.com

7.大阪市市民活動推進助成事業

●この事業は、2020年4月1日より、事業運営資金の一部を、大阪市市民活動推進助成事業補助金の交付を受けて運営しています。


2012年(平成24年)度総会が終了いたしました。
いつも、協議会事業にご支援ご協力賜り、ありがとうございます。
さて、2012年(平成24年)度の総会は、6月20日(水)に全議事の承認を得て、滞りなく終了いたしました。お忙しい中ご参集くださった皆様、ありがとうございました。

総会で承認いただきました2011年度事業・収支決算報告、及び2012年度事業計画書は、HPに掲載しておりますので、ご覧下さい。
https://www.interpeople.or.jp/about/index.html

また、定款は変更に関する各事項を総会で承認を受け、現在変更手続き中です。手続きが完了次第アップいたします。

谷町4丁目、内本町界隈にお越しの際は、是非お立ち寄りください。

(総会開催日6月20日の夕刻に発生したサーバ障害によるデータ消失による、HP並びにメール送受信不具合では、大変ご迷惑をおかけいたしました。お詫び申し上げます。)


ページの先頭へ戻る

特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会


〒546-0002 大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル 3F
TEL 06-6777-1039 / FAX 06-6777-2050