協議会からのお知らせ
  • トップページ
  • >
  • 協議会からのお知らせ

  • 当協議会からのお知らせのアーカイブ
協議会からのお知らせ

今年度皆様の御協力頂きながら実施してまいりました、平成24年度新しい公共支援事業のマーテル外国人母子支援ネットワーク形成事業ですが、残っていた課題のハンドブックが完成しました。

ルビ付きの日本語が左ページに、対訳の外国語が右ページに配置されており、英語、中国語、韓国朝鮮語、スペイン語、タガログ語、インドネシア語の訳を用意しました。また、内容が一目でわかるよう、イラストを添えました。

本書の内容の編集や翻訳には、研究会参加者の皆様の御協力をいただきました。御協力御支援いただきました皆様、ありがとうございました。

なお、配布済みの諸団体は以下のとおりです。

●大阪府内の市町村役場(含む大阪市、堺市内区役所)

●大阪府内の各社会福祉協議会

●大阪府内の国際交流協会

●大阪府内に居住している女性が比較的多いと思われる国の在阪の総領事館

●研究会参加者とその所属団体

●その他本事業実施にあたり、特別なご協力をいただいた方々

予算の都合上部数に限りがありましたので余部はございませんが、近日中に当協議会のWebサイトにPDFデータを掲載予定ですので、ダウンロードしてご利用ください。

Web上での整備ができるまでは、以下からダウンロード下さい。

表紙:ハンドブック-表紙-web.pdf

日本語:ハンドブック-日本語-web.pdf

英語:ハンドブック-英語-web.pdf

中国語:ハンドブック-中国語-web.pdf

韓国朝鮮語:ハンドブック-韓国語-web.pdf

スペイン語:ハンドブック-スペイン語-web.pdf

タガログ語:ハンドブック-タガログ語-web.pdf

インドネシア語:ハンドブック-インドネシア語-web.pdf

関係機関リスト:ハンドブック-関係機関-web.pdf

なお、本ハンドブックに記載されているNPOや市民団体は、関西で活躍している団体全てを網羅しているわけではありません。他の団体については当協議会の以下のサイトから検索いただけます。

関西の国際交流・協力団体ダイレクトリーhttps://interpeople.or.jp/cgi/web/index.cgi?c=info_dantai-1

また、可能な限り来年度も外国人母子支援に関連した勉強会や様々な企画を実施していければと考えておりますので、ご意見御要望をお寄せ下さい。

kna@pianpo.com


NPOデジタルダイレクトリー事業では、4つのテーマでNPOスキルアップセミナーを実施いたしました。関西各地から国際交流協会や国際協力団体をはじめ、市民団体で活動されている方にご参加いただきました。

 2月23日は、公益財団法人パブリックリソース財団から2人の講師をお招きし、「ミッション・ベースト・マネジメントの実現」「ファンドレイジングスキルアップ」をテーマに実施いたしました。

 午前中は「ミッション・ベースト・マネジメント」をテーマに、専務理事・事務局長の岸本幸子さんにご担当いただきました。自分たちは何のために活動しているのか、その価値を明確にすることの大切さ、その目標から逆算して事業を組み立てていくことについてお話いただきました。

 ワークでは、各団体の事業について、長期的な成果を生み出すために必要な活動を考えたあと、受講団体の事例を全員で共有し、事業の各ステークホルダーにはどのような変化がのぞましいかを考えました。

 この手法を使って事業を組み立てている団体の事例もご紹介いただきました。

 午後からは「ファンドレイジングスキルアップ」をテーマに、チーフ・プログラムオフィサーの田口由紀絵さんにご担当いただきました。NPOのファンドレイジングに関する基本的事項から日本のNPOへの寄付についての現状の説明、また同団体が運営されているオンライン寄付の取り組みについてご紹介がありました。

 ワークでは、受講団体が取り組んでいる課題と、その解決にどのぐらいの金額が必要なのかを紙芝居で表現し、受講者同士で発表しあうという取り組みをしました。他の人に事業の必要性を説明する難しさが実感できたと思います。

 午前・午後を通じて難しいテーマだったと思いますが、受講者の皆様が自分たちの活動をよくしたいという気持ちで取り組んでおられるのが伝わってきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 関西国際交流団体協議会では、こうしたセミナーをはじめ、関西で活動されている皆様の支援活動をしていきます。
セミナー内容などのリクエストがありましたら、ご連絡お願いいたします。

(特活)関西国際交流団体協議会事務局(担当:松本)
TEL:06-6944-0407
FAX:06-6944-0408

Email: directory@interpeople.or.jp


 国が違えば文化・風習が変わって当たり前、食文化も国をまたぐと大きく違ってきます。

 昨年11月から始まった「お酒」を通してその生産国の文化や風習、その国がおかれている現状について知っていただくシリーズ。ほんのわずかながら参加された方との新しいつながりもうまれています。

 第3回は(特活)南東アジア交流協会の協力でミャンマーにスポットを当てます。政治体制が変わって1年。人々の生活もめまぐるしく変わっています。2012年12月の訪問時にようやく実現したアウンサン・スーチー氏との面会の様子も、いち早くお伝えします。(予定)

 「ワンショットから世界が見える」 ちょっとした試飲・試食を通して楽しく異文化にふれてみませんか。 2013年睦月のひととき、皆様の積極的なご参加をお待ちしております!

日時:2013年1月17日(木)17:30開場
   お話し 1回目 18:00~ 2回目 18:30~(予定・いずれも同内容)

会場:(特活)関西国際交流団体協議会2F会議室

    大阪市中央区内本町1丁目4-12エンゼルピックビル2F
   (地下鉄中央線、谷町線「谷町四丁目」駅下車4番出口より西へ徒歩4分)

会費:500円(資料・試飲代として。当日受付でお支払いください。)

参加対象:事業の性質上試飲される方は、20歳以上の方に限らせていただきます。(試飲がなくても会費はかわりません)生年月日の分かる身分証明書をご持参ください。

主催:(特活)関西国際交流団体協議会
講師:(特活)南東アジア交流協会 事務局長 高橋 稔さん

お申込・お問合せ先:(特活)関西国際交流団体協議会(担当:眞鍋・宮本)

Tel.:06-6944-0407 Fax.:06-6944-0408 Mail: kna@pianpo.com

 *試飲はその国の文化を知っていただく為のものであり、お酒の販売目的ではありません。
 *当日参加も歓迎いたします!が、準備の都合上、事前申込みにご協力をお願いします。


2012年12月18日(火)の師走の一日、韓国SANGJI大学の学生31名と引率教授2名、通訳・添乗員ら総勢35名が、日本の特定非営利活動法人と、NPO・NGO等に関するインフォメーションセンター並びに共同事務所施設の見学に訪れました。


12月17日(月)に、当協議会の理事7名、会員5名、事務局スタッフ5名の参加の元、11月7日に引き続き中期事業計画策定のための会合第2回を、ワークショップ形式で開催しました。

第1回の様子は以下をご覧下さい。https://www.interpeople.or.jp/info/2012/11/post-3.html

今回もファシリテーターは、(特活)PCM Tokyoの大迫氏です。

最後に当日の感想が寄せられました。

「中期計画検討の手法が参考になりました。」

「さいごの事業計画A&B両方のエッセンスが統合した計画を期待しています。」

「先のビジョンと既存事業のつながりが見えたように思えた。」

「本来の姿、あるべき論に立ち戻れて良かった。自団体の将来の姿にも参考になった。」

「話し合うなかで見えてきたことがたくさんありました。中間支援組織としての選択と集中が大切ですね。」

「過去10年とこれから10年の世の中のうごきと、KNAのやったことを連続的に瞰する機会があるといいなと思いました。おつかれさまでした。」

「会員・理事の意見が聞けてよかった。このような場が定期的に必要と思う。」

「NGOにとってミッションの重要性を再確認できた。」

「KNA応援しています!」

ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。

ただ、当協議会の中期計画策定は、まだまだこれからです。引き続き御協力の程、よろしくお願いいたします。

一方、中期計画策定や、ワークショップにご関心のある方は、どうぞお気軽に御連絡下さい。

担当:林

kna@pianpo.com


 NPOデジタルダイレクトリー事業では、12月17日(月)にNPO評価セミナーを実施しました。関西各地から国際交流協会や国際協力団体の皆様にご参加いただきました。

 第一部では国際協力分野のコンサルタント大迫正弘氏より、事業評価についての講義いただきました。事業評価で何と何を比較し評価するのか、どのような視点で評価を実施するかの「評価5項目」などについてお話されました。評価の考え方から進め方まで全般的にご説明いただき、参加者の皆様も熱心に聞いていらっしゃいました。

 第二部では本事業の組織評価研究会で開発した組織評価トライヤルを実施しました。まず参加者の皆様に組織評価設問に回答いただき、次に回答しにくかった質問についてのご意見をいただきました。様々な団体の方に見ていただくことで、いろいろな視点からのコメントを出していただきました。

 来年1月には、インターネット経由で組織評価ができるシステムを公開予定です。今回のセミナーでいただいた貴重なご意見も取り入れさせていただき、よい評価システムを完成させたいと思います。

 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 本セミナーの詳細については下記お問い合わせ先までご連絡ください。

 また、来年2月、3月には組織評価でわかった課題を克服するためのスキルアップセミナーを実施いたします。日程・講師については現在調整中ですが、こちらについてのお問い合わせも下記までご連絡ください。

(特活)関西国際交流団体協議会事務局(担当:松本、藤沢)

TEL:06-6944-0407

FAX:06-6944-0408


外国人母子支援ネットワーク形成事業では、11月15日(木)に、第4回研究会昼の部が実施されました。今回は大阪市中央区の行政と地元住民の方の状況を学ぶことを目的としました。普段から住民サービスに従事している行政職員の方と民生委員の方をお招きして、日頃困っていることや感じていることをお聞きしました。

まず中央区役所で子育て支援業務をされている比嘉さんから、日頃の業務の中で外国籍住民の方と接して気付かれたことをお話くださいました。中央区という土地柄か、繁華街の夜のお仕事に従事されている方が多く、言葉の壁もある上に子育てが心配だとのことでした。

次に保健福祉センターで母子保健等を担当されている濱田さんからお話いただきました。言葉の壁でなかなかコミュニケーションがとりにくいことや、健診に来てもらえない家庭には積極的に働きかけておられる話、民生委員児童委員の方との連携などをお聞きしました。

民生委員の鳥居さんからは、最近取り組まれているフィリピン人女性と子供たちのための活動について御説明いただきました。鳥居さんは4月のフィリピン人女性の事件を受け、なんとかフィリピン人女性に地元に根付いて安心して暮らしてもらえないかと思い、地元の盆踊りにフィリピン人女性が参加できるよう、提案し調整された方です。盆踊りの様子は以下のサイトをご覧下さい。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120819/wlf12081920520016-n1.htm

今後も継続して活動を続けられるとのことです。

ゲスト3名のお話を聞いた後は3グループに分かれて議論しました。

大阪市中央区の比嘉さんと濱田さんからは、NPOの方々と議論から、業務で困っていることのいくつかのヒントを得られたとおっしゃっていました。

鳥居さんからはこのような会で、どういうグループがどのような活動をしているのかを知れたので、今後色々連携していきたい旨、発言がありました。

今年度の研究会としては、昼の部は最後の回となりました。参加者の中からは,

・お互い既に知っている人が多いけれど、改めて真面目にこうした議論ができたのは良かった。

・このように志を同じくする仲間が集まれる場があったのは良かった。

との御意見を頂戴しました。

参加くださいました皆様、ありがとうございました。

今年度は残すところ、『(仮称)外国人母子ガイドブック』の編集と、2月2日(土)に予定しておりますシンポジウムを残すのみとなりました。ガイドブック編集や翻訳、イラスト等を御協力いただける方を募集しておりますので、御関心のある方は是非御連絡下さい。(薄謝を御用意いたします。)

また、可能であれば来年度もこうした勉強会を継続していればと思います。

ご意見御要望をお寄せ下さい。

kna@pianpo.com


外国人母子支援ネットワーク形成事業では、11月19日(月)に、第4回研究会夜の部が実施されました。

前半は、過去に大阪府内の自治体や国際交流団体が発行した、外国人向けの情報集や冊子等を比較検討しました。カラー刷りで見栄えの良いものから、白黒のもの、複数の言語に対応しているものもあれば、日英だけのものもありました。しかしやはり当事者や支援者にとって使いやすいものとは何かという議論になり、外国人女性が困ったときや、困るであろう事柄を、時系列で整理されているのが良いのではという議論になりました。また周囲の人が的確に支援できるよう、記載内容は日本語と外国語の対訳になっているものが使い勝手が良いという話になりました。その他色々と出たアイデアも踏まえ、本事業で編纂する『(仮称)外国人母子ガイドブック』作成の参考にさせていただきます。

後半は、今回予期せず平松マリアさんがご参加下さいましたので、前回同様外国人女性当事者のお話を聞くことになりました。

平松さんはフィリピン出身。約20年前お仕事で来日され、その後日本人男性と結婚されました。2人の娘さんを出産され、現在通訳翻訳業のほかに在日外国人支援や日本地域社会との交流に尽力されています。

とても明るく前向きな平松さんですが、色々と悩み苦しまれたこともありました。そんなエピソードをいくつかお話しして下さいました。

・出産前後に情報が欲しくて、高い料金を払ってフィリピンに国際電話をよくかけた話。
・フィリピンには「お弁当」を家庭で用意する習慣が無いので、夫や子供たちにどういうものを作ればよくわからずに困った話。
・子育てで色々と悩んだ話。
・自分と同じ悩みを抱えているフィリピンから来た女性とその子供たちのために、気軽に集まれる会を組織し、日本人の夫や家族にも理解してもらえるよう努力した話。
・当時の学校とのコミュニケーションで悔しい思いをした話。
・逆にとても理解のある先生とのきっかけでうまくいった話。

など、色んなお話をお聞きしました。やはり当事者の方だからこそ体験し見てこられた世界は、日本に生まれ生活してきた我々にとってはなかなか見えていなかったことばかりでした。こうした当事者の声を忘れず、良い方向へ活動していきたいと思います。

平松さん、本当にありがとうございました。参加くださいました皆様、ありがとうございました。

今年度は残すところ、『(仮称)外国人母子ガイドブック』の編集と、2月2日(土)に予定しておりますシンポジウムを残すのみとなりました。ガイドブック編集や翻訳、イラスト等を御協力いただける方を募集しておりますので、御関心のある方は是非御連絡下さい。(薄謝を御用意いたします。)

また、可能であれば来年度もこうした勉強会を継続していればと思います。ご意見御要望をお寄せ下さい。

kna@pianpo.com


 国が違えば文化・風習が変わって当たり前、食文化も国をまたぐと大きく違ってきます。 本セミナーでは食文化、特に「お酒」を通してその生産国の文化や風習、その国がおかれている現状について学ぶ機会を提供します。

 第1回目は11月22日に大阪南太平洋協会の松村理事長を講師に迎えパプアニューギニアとそこでの活動のお話し。ラム酒を片手に、参加者のみなさんは音楽と写真で南の島の文化に身をゆだねていました。参加者どおしの新たな交流もうまれています。

 第2回目はタイ王国。今月85歳の誕生日を迎えたプミポン国王は国民からとても慕われています。そんなタイに一度観光で訪れるとのめりこむ人が多いとか。タイのもつ魅力とは。

 「ワンショットから世界が見える」 ちょっとした試飲・試食を通して楽しく異文化にふれてみませんか。 師走のひととき、皆様の積極的なご参加をお待ちしております!

日時:2012年12月13日(木)17:30開場

   お話し 1回目 18:00~ 2回目 18:30~(予定・いずれも同内容)

会場:(特活)関西国際交流団体協議会2F会議室

    大阪市中央区内本町1丁目4-12エンゼルピックビル2F

   (地下鉄中央線、谷町線「谷町四丁目」駅下車4番出口より西へ徒歩4分)

会費:500円(資料・試飲代として。当日受付でお支払いください。)

参加対象:事業の性質上試飲される方は、20歳以上の方に限らせていただきます。(試飲がなくても会費はかわりません)生年月日の分かる身分証明書をご持参ください。

主催:(特活)関西国際交流団体協議会

講師:日本タイクラブ副代表 小原参平さん、同副代表 吉谷朝男さん、同事務局 金子義久さん

お申込・お問合せ先:(特活)関西国際交流団体協議会(担当:眞鍋・宮本)

 *試飲はその国の文化を知っていただく為のものであり、お酒の販売目的ではありません。

 *当日参加も歓迎いたしますが、準備の都合上、事前申込みにご協力をお願いします。


 国が違えば文化・風習が変わって当たり前、食文化も国をまたぐと大きく違ってきます。  本セミナーでは食文化、特に「お酒」を通してその生産国の文化や風習、その国がおかれている現状について学ぶ機会を提供します。  「ワンショットから世界が見える」  ちょっとした試飲・試食を通して楽しく異文化にふれてみませんか。  平日のひととき、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

時:11月22日(木)17:00開場、
   17:30~ 18:00~ 18:30~ 19時くらいまで
場所:当協議会会議室
資料代:500円
協力:社団法人大阪南太平洋協会
お申込・お問合せ先:(特活)関西国際交流団体協議会(眞鍋・宮本)

       Tel.:06-6944-0407 Fax.:06-6944-0408 Mail: kna@pianpo.com

 *試飲はその国の文化を知っていただく為のものであり、お酒の販売目的ではありません。

 *当日参加も歓迎いたしますが、準備の都合上、事前申込みにご協力をお願いします。


ページの先頭へ戻る

特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会


〒546-0002 大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル 3F
TEL 06-6777-1039 / FAX 06-6777-2050